忍者ブログ
1日に何個もドラマを見てるのであれば字幕なしで見ましょう!「でも勉強は・・・。」というそこのあなた!!よく聞くフレーズを少しずつ覚えていきましょう♪覚えたフレーズが聞き取れたらドラマの楽しさが倍増^^がんばらずに楽しみながら韓国語を覚えていきましょう♪♪
facebook始めました!



韓国と言えば、
焼肉?ショッピング?化粧品?
いやいやそれだけじゃないよ!
みんなの知らない韓国を写真等で紹介します。

その名も
韓国旅行のええとこガイド

遊びに来てください♪
K-POPラジオ♪


自動再生しないように設定を
変えました。ラジオを聴きたい
ときは再生ボタンを押してください^^

ラジオの使い方・設置方法は
こちらを参照してください^^
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
コココリアン
性別:
非公開
趣味:
韓国に関すること
自己紹介:
・2002年
韓国人歌手BoAのファンになる
・2006年
韓国語の勉強始める
・2007年
ハン検5級・4級合格
3週間の短期留学に行く
・2008年
1年間の留学に行く。
留学中、韓国語能力試験4級(中級)合格
・2009年
春に韓国語能力試験5級(上級)合格
秋にハン検準2級合格
・・・その後、勉強という勉強は特にしていません(笑)

※韓国語能力試験は1級から始まり、6級が上級です。
時計・訪問者数・???
どこから来たの~?

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




어디 어디 가 봤어요?

어디 어디 봤어요  [어디어디 가 봐써요]
 
 
今日はシンプルです。
分解します。
 
어디 어디 = 어디(どこ)を二つ重ねて、2回言っている
 
가 봤어요 = 가다(行く)連用形가に보다(見る)が付いて、
           過去形の해요体にしたもの
 
 
 
もしかしたら今日は簡単なので、説明を聞かなくてもわかってるよ!
という方が多いかもしれないですね。
 
でも、そんな方でもさらっと一読していただけたらと思います。
 
 
さて、まず一つ目なんですが、
어디 어디です。
 
“어디”が「どこ」という意味だということは、
ちょっとでも韓国語を勉強している方でしたらわかるでしょう。
 
しかし、今日のフレーズは“어디 어디”と2回言っています。
つまり、「どこ どこ」ですね。
 
はい。
日本語でもたまに「どこどこ」って言いますよね。
 
日本語を使い方はほぼ同じです。
特にこれ以上付け足すことはありません。
ただ、韓国語でもこのような表現の仕方ができるということを覚えておいてください。
 
 
 
次は、 봤어요です。
と、その前に少しだけ復習をしておきましょう。
 
“連用形 + 보다
 
って見覚えがありませんか?
これまでに何度か出てきていると思いますし、
この文法は結構基本です。
 
“連用形 + 보다“ = 「~して みる」
 
え~初めて聞いた!!という人は、今この場で覚えてください。
しょっちゅう出てくる文法ですよ。
 
話を戻しまして、
この文法を知っていれば、今日のフレーズの日本語はわかりますよね?
 
어디 어디 봤어요?“ = 「どこ どこ 行ってみましたか?」
 
そうですね。
正解です。
 
でも、半分だけ正解です。
今日はそのあと半分の説明をします。
 
実は、“連用形 + 보다“から派生して、
 
“連用形 + 
 
のように、“보다”を過去形にするとニュアンスが変わるのです。
 
日本語訳の正解から言いましょうか。
 
“連用形 + “ = 「~したことがある」
 
です。
ということは、今日のフレーズは、
 
어디 어디 봤어요?“ = 「どこ どこ 行ったことがありますか?」
 
となります。
 
現在形 = ~して みる     <試行>
過去形 = ~したことがある <経験>
 
つまり、試行から経験を表す表現へと変わるのですね。

 
基本的には、このような訳・ニュアンスになることを覚えてください。
ただ、過去形の表現も元を辿れば「~して みる」という試行を表す表現なので、
「~して みた」という過去の試行を表した表現だということは、頭に置いておいてください。
 
過去の試行のニュアンスを含んだ経験を表していると言ってもいいかもしれませんね。
 
したがって、過去形であればたいてい経験の意味で使われるときが多いですが、
もし訳が変だと思ったら過去の試行の意味で訳したらOKです。
 
過去形は絶対経験で訳さないといけないというものではないので、
その辺は柔軟に対応してください。
 
また、文法の話をしてきましたが、
実は普通の過去形で訳した方が日本語がきれいになるときがあります。
 
例えば、今日のフレーズも
「どこどこ行きましたか?」と訳した方が自然かもしれません。
これは前後の文脈から判断してください。

ただ、この場合も試行というニュアンスを含んでいることは忘れないでください。
 
 
それでは今日は、以上です。
 
 
 
 
 
今日のフレーズは、
 
어디 어디 봤어요? = どこどこ行ったことがありますか?
 
でした。




내가 잘못했어.

내가 잘못했어.  [ネガ チャrモッテッソ]



よく聞きます。

ってか自分がよく言いそうです(笑)



分解します。



내가  =  私が


잘못했어  =  잘못하다 (間違える。ミスる。悪い。)の過去形のタメ語。




ではまず 잘못하다 の説明をします。

もともとは ”잘 못하다” でした。

直訳すると、”うまく できない”です。

못하다 は 하다 を否定したものです。

それが、”잘 못하다”とい表現をよく使うようになったので、
ある意味慣用句として一つの言葉になりました。

”うまくできない”という意味から派生して、
”間違える”という意味になりました。


そして、ここから
”하다” は英語で言う ”DO” ですが、
その前の ”잘못” を一つの名詞として扱い”間違い”という意味で
使うようになりました。


例えば、
「これは私の間違いや。」
というときは
이건 내 잘못이야.」  [イゴン ネ チャルモシヤ]
と言います。


で、一つ個人的な意見を言うと、
”間違い”と訳すと辞書的な訳になってしまってしっくりきません。

”잘못하다” は ”ミスる” ”悪い” と訳した方がいいかなと思います。

動詞で使う時は過去について言うことが多いので、
過去形で ”ミスった” ”悪かった” と訳した方が
日本語訳としてはしっくりくるかなと思います。


なので、今日のフレーズに戻りますと、

”내가 잘못했어.”

は、

”私が 間違った。”

ではなく、

”私が 悪かった。”

の方がしっくりします。


例えば、会社で責任を問われて、
「誰の責任やと思ってる?!」って言われて、
제가 잘못했어요.죄송합니다.」というと、
「私が悪かったです(私がミスりました)。申し訳ございません。」
ということになります。

「제 잘못이에요.」つまり「私のミスです。」とも言えますが、
上のように「제가 잘못했어요.」と動詞で言う方が多い気がします。


※最後に、混同してはいけないので、少し補足しておきます。
 本来の意味の”うまくできない”という場合は、
 ”잘 못하다” とスペースを空けます。

 一方で”잘못”と”間違い”という意味で使う時は
 ”잘못하다”とスペースは要りません。
 合体して一つの単語になってしまったからです。

 ややこしいですけど、書くときはちゃんと区別してくださいね^^



今日のフレーズは、


내가 잘못했어.  =  私が悪かった。


でした♪




☆関連表現

・제가 잘못했어요.  [チェガ チャrモッテッソヨ]
 私が 悪かったです。
 (해요体にすると丁寧な表現になるので、내ではなく제ですよ!!!)

・용서해주세요.  [ヨンソへジュセヨ]
 許してください。
 (悪かった!ごめんなさい!の後には絶対言いますよね^^
  ついでに覚えてください♪)
 




알아서 할게!

알아서 할게!   [아라서 할께]
 
 
たまに聞くフレーズですが、
日本人にはパッとしない表現なので、
今日はこれを取り上げることにしました。
 
では、さっそく分解しましょう。
 
 
알아서 = 알다(分かる、知る、理解する)の語幹 + 아서
 
할게 = 하다(する) + ㄹ게
 
 
見た感じ、単語は簡単ですね。
まず直訳してみましょうか。
 
文脈がないので、訳が2通り考えられます。
 
1.分かってするよ。
2.分かるのでするよ。
 
意味は似ているようで、
なんかニュアンスが違うような気もしますね。
 
 
では、それぞれの主語はなんでしょうか?
 
ヒントは ㄹ게です。
“ㄹ게”という表現は分かりますよね?
「~するよ!」っていう意味ですよね。
 
「~する」のは自分です。
第1人称でしか使えない文法です。
 
てことは、1にしろ2にしろ
主語は「自分」ということになります。
 
では次に、1と2にニュアンスの違いを見てみます。
つまり、아서の訳し方です。
 
1は、先行行為・行動の様式を表して、「~して」という意味です。
2は、原因・理由・根拠などを表して、「~ので」という意味です。
 
先行行為・行動の様式の意味がちょっと分かりにくいですが、
要は、同一人物が行う一連の行為を並べるときに使う助詞です。
 
例えば、앉아서 공부를 했다と言うと、
座ったのも勉強したのも自分です。
自分が座ってから勉強をした、ということを意味します。
 
あるいは、2つの動作が同一人物であればいいので、
同一の誰かが座って勉強をしたとも取ることができます。
 
ポイントは主語が同じということですね。
 
 
では、座った人と勉強した人が違う場合はどうするのか。
 “고” を使います。
 
例えば、
선생님도 앉고 저는 앞에서 공부를 했다.
先生も座って、私はその前で勉強をした。
 
前と後ろの動作の主語を変えることができます。
 
 
 
さて、話を戻します。
 
以上のことから今日のフレーズに関しては、
主語は自分一人だということは分かりました。
 
 
次は1か2のどっちなんだ、ということですね。
これはこのフレーズだけだと判断できないので
もう答えを言っちゃいます。
 
答えは、です。
 
つまり、
「(自分が)分かって(から)するよ」
 
分かった上でってことですね。
 
と言ってもやはりこれじゃ直訳なので、日本語としておかしいです。
でも、まずはこうやって作られているということを理解して、
もともとのニュアンスを知っておいてください。
 
 
では、どんなときに使うのかを見てみましょう。
 
友達と旅行に行くことにしました。
旅行先はニューヨーク!
行き先は決まった、観光する場所も決まった、したいことも決まった。
 
あとは旅行会社でホテルとか飛行機とかの予約だけ!
予約は誰がしようか、ってなってときに一言。。。
 
예약은 내가 알아서 할게
 
直訳すると、
「予約は私(俺)が分かってするわ!」
 
やっぱあんまり意味分からないですね^^;
でも感覚で、イメージで感じ取ってください。
 
アドバイスを言うと、
直訳の「分かって」という部分は一旦忘れて考えてみましょう。
 
 
では、もう一度。
 
友達との旅行の計画がすべて決まった!
あとは予約するだけ!
そんなとき自分がみんなに。。。
 
「予約は私(俺)が●●●するわ!」
 
なんかパッと頭に浮かびましたか?
日本語でだったらなんて言うでしょうか?
 
 
さて、そろそろ答えを言いましょう。
 
とか言いつつ、焦らすようですが、
韓国語の国語辞典からその答えを引用します。
 
알아서 하다とは、
어떤 일에 대해 어떻게 할지 스스로 정하거나  판단하여 행위를 
「あることに対して、どのようにするのか自ら決めたり判断して行為をする。」
ということです。
 
つまり、「自分で勝手に決めて行動する」ということです。
このフレーズのニュアンスはこういうことです。
 
ただし、「勝手に」というと日本語ではちょっとマイナスのイメージがあるので、
ぴったりとした訳ではないかもしれないですね。
 
では、訳としてはどうすればピンと来るでしょうか。
 
一番しっくり来る알아서 の訳は、「適当に」でしょう。
もちろん「いい加減に」という意味ではないですよ。
「最も適切なように」という意味です。
 
基本的にはこの「適当に」という訳でいいかと思います。
 
 
でも今まで言ってきたように
日本語訳を何個も覚えるのではなく、
韓国語をそのままイメージとして身に染み付けるようにしましょう。
 
 
最後に、主語が自分ではないときの簡単な例を
一つだけ挙げておきます。
 
 
嫁が「今日の晩ごはん何にする~?」と旦那に聞きました。
それに対して、旦那が아서 해~”と答えたりします。
 
もうなんとなく分かりますよね?
 
「適当にして~(作って~)」
「好きなようにして~」
「いいように自分で考えて作って~」

 
こんな感じのニュアンスになることは
分かると思います。
 
その単語やフレーズに対する感覚さえ分ければ
意訳なんて勝手に出てきますよね。
 
てな感じなので、
文脈によっていろんな訳し方があったりするので、
一つの訳を覚えずに雰囲気で覚えておきましょう。
 
 
ということで今日は以上です。
 
 
 
今日のフレーズは、
 
 
알아서 할게!    =   適当にするわ!
 
 
でした!
 




잘하기는요.

잘하기는요.     [자라기는뇨]
 
 
あなたもこう言えるようになってくださいね(笑)
 
では、さっそく分解しましょう。
 
 
잘하 = 잘하다(上手だ)の語幹
 
기는요 = 用言の語幹+-기는+요
 
 
 
今日も文法を使った表現ですが、その前に一つ。
 
“잘하다”という動詞はよく使いますね。
「上手い!」というときによく使います。
 
サッカー見ててプレーが上手かったり、
外国語がペラペラで上手かったり、
料理が上手かったり・・・
 
いろいろ考えられますが、
いろんな場面で使います。
 
 
さて、この単語の元々の単語は知っていますか?
 
文字を見たらなんとなく分かると思いますが、
“잘 하다”ですよね。
 
“잘”と“하다”の間にスペースが入ります。
 
「よく、ちゃんと、しっかりと」って
意味なのは知っていると思います。
 
ですから“잘 하다”なので、
「よくする、ちゃんとする、しっかりとする」
というような意味になります。
 
例えば、
공부 ~ (勉強ちゃんとしーや~)
 
 
また、“잘”は副詞なので、
どんな用言にも付くことができます。
 
よく使う言葉がありますよね。
 
.  (ぐっすり寝てね)
먹었습니다.  (しっかり食べました)
살아.  (ちゃんと生きなよ)
 
一例ですが、
こんな感じで使います。
 
 
で、話を戻すと、
元々“잘 하다”だったのが、
この組み合わせは頻繁に使うということで、
“잘하다”というようにスペースを入れずに
一つの単語となりました。
 
 
かと言って、注意点があります。
 
これまで説明してきたように
“잘하다”という単語がある一方、
“잘 하다”という元々の言い方ももちろん使います。
 
ここで疑問が湧いてきますね。
文字だからスペースを空けたらいいけど、
しゃべるときはそんなのできないじゃないか!!
 
確かにそうですね。
そこで、この2つを区別するために
あることをします。
 
それは、「発音を変える」です。
 
“잘하다”“자라다”とし、
“잘 하다”“잘 하다”とします。
 
つまり、
“잘하다”つなげちゃって
“잘 하다”しっかりと発音を分ける
ということです。
 
難しく言うと、
無音化か、弱音化かということですね。
 
なんのことか分からなかったら、
『10日で覚えるハングル講座』を受講してください。
動画でハングルや発音について解説しています。
 
→ http://kankokugo-master.com/10kouza/
 
 
ということで、前置きでかなり長くなってしまったんですが、
今日のフレーズは“잘하다”なので、
つなげて“자라다”と発音してください。
 
 
では、本題です。
今日の文法は、-기는です。
謙遜するときに使う文法です。
 
「韓国語お上手ですね」って言われたら
なんて答えますか?
 
「そんなことないです~」って言うと思います。
 
これを韓国語で言うと、
単純に“아니에요~”で構いません。
 
でも、今日はさらに一歩踏み込みます。
 
「上手だなんて」
 
これです。
文法で言うと、「~だなんて」ていう表現です。
 
どんなときでも使えますよね。
「賢いだなんて」
「足早いだなんて」
「可愛いだなんて」etc.
 
 
そんな謙遜するときによく使う文法ですが、
作り方は簡単です。
 
「語幹+-기는です。
 
丁寧にするなら요を付けて
「語幹+-기는とすればいいだけです。
超簡単ですね。
 
ただし、この場合発音に注意です。
 
の挿入という変則活用が置きます。
요や여の前に、ㄴもしくはㄹのパッチムが来た場合、
ㅇがㄴに置き換わります。

 
つまり、뇨や녀になります。
 
このようにして、기는뇨と発音します。

 
さて、補足を少ししておきます。
 
韓国は縮略文化。
 
口語でタメ口で話すとき、
“긴”と言ったりします。
 
“잘하다”を例に取ると、
“잘하긴”と言います。
 
結構使われるので、
覚えておきましょう。
 
さて、今日はこれで以上です。
 
 
 
今日のフレーズは、
 
 
잘하기는요.  =  上手だなんて。
 
 
でした!
 




어젠 산책한 김에 편의점에 갔어.

어젠 산책한 김에 편의점에 갔어.  
  [어젠 산채칸 기메 펴이저메 가써]
 
 
これこそ日常会話!
今すぐ覚えてしまいましょう。
 
では、さっそく分解しましょう。
 
 
어젠 = 어제(昨日)+ -는(は)の縮約形
 
산책한 = 산책하다(散歩する)の過去連体形
 
김에 = 김(機会、折)+ -에(に)
 
편의점에 = 편의점(コンビニ)+ -에(に) 
 
갔어 = 가다(行く)の過去形갔다を해요体にして갔어요、
       さらに요を取ってタメ口にしたもの
 
 
今日の重要な文法は一つですが、その前に一つ。
 
어젠”のような縮約形についてです。
 
韓国語は縮約文化です。
よく使う言葉は口語では縮約するのが、当たり前です。
よく使う単語じゃなくても一定のルールによって縮約したりしますけどね。
 
で、“어젠”というのは“어제는”の略ということでした。
 
そしたら、「今日は」はなんて言うでしょうか?
まず、普通に言うと、“오늘은”ですよね。
さて、どうなるでしょう。
 
 
答えは、、、
 
 
“오늘은”です。
縮約できません!
 
“어제는”はできて、“오늘은”はできない。
 
なぜだか分かりますか?
分からなくても一度考えてみてください。
 
韓国語で助詞の扱い方って結構難しいですよね。
てことで、助詞に注目してください。
 
 
そうです。
直前の単語に받침があるかどうかですよね。
 
어제”は、받침がありません。
だから、合体して“어젠”となれるのです。
 
 
一方、오늘”は받침があります。
だから、合体はできないんですよね。
 
 
つまり、どういうことかまとめます。
 
縮約できる原則的な条件は、直前の単語に받침がないことです。
 
 
では、具体的にどんな単語があるか。
 
簡単なもので言うと、
 
나는 →
너는 →
-때는 → -땐
 
 
以下は例外です。
받침があったら縮約できないと言いましたが、
これだけはよく使うのでできます。
 
이것은 → 이건
그것은 → 그건
저것은 → 저건
 

この他にも받침がないものに“-는”が付く場合は、
縮約は可能ですので韓国語に慣れてきたら
ぜひ使ってみてください。
 
 
 
では、本題に入ります。
今日の文法は、“連体形 + 김에です。
 
“김”は「機会、折」でしたね。
“김에”で「機会に、折に」という意味ですね。
 
そして、“김”は名詞ですから、
修飾するためにはその前に来る動詞は連体形にする必要があります。
 
 
てことは、
現在連体形で修飾すると、「~する機会に、折に」
過去連体形で修飾すると、「~した機会に、折に」
 
ということになります。
 
 
なので、今日のフレーズは、
 
산책한 김에 = 散歩した機会に、折に
 
という訳になります。
 
 
また、仮に現在形にした場合は、
 
산책하는 김에 = 散歩する機会に、折に
 
となりますね。
 
 
さて、ここで一度全体の訳をしてみましょうか。
 
어젠 산책한 김에 편의점에 갔어.
昨日は 散歩した 機会に コンビニに 行った。
 
 
この訳どうでしょうか?
意味は分かりますよね。
 
そうなんです。
直訳すると意味は分かるけど、どっか違和感があるんです。
 
それはズバリ「機会に」の部分ですね。
「折に」としたところで一緒です。
自然な日本語ではないですよね。
 
そこでベストマッチな訳を紹介します。
 
「ついでに」
 
これでしっくり来るとはずです。
 
今日のフレーズで言うと、
 
어젠 산책한 김에 편의점에 갔어.
昨日は 散歩した ついでに コンビニに 行った。
 
 
ね?しっくり来るでしょ?^^
 
ということで、
「~したついでに」とか「~するついでに」と言いたいときは、
“-ㄴ 김에”とか“-는 김에”を使います。
 
簡単ですね!
 
さて、今日はこれで以上です。
 
 
 
今日のフレーズは、
 
 
어젠 산책한 김에 편의점에 갔어.
    = 昨日は散歩したついでにコンビニに行った。

 
 
でした!
 






忍者ブログ [PR]

presented by 韓国語のよく聞くフレーズ @韓国語無料教材





PR