忍者ブログ
1日に何個もドラマを見てるのであれば字幕なしで見ましょう!「でも勉強は・・・。」というそこのあなた!!よく聞くフレーズを少しずつ覚えていきましょう♪覚えたフレーズが聞き取れたらドラマの楽しさが倍増^^がんばらずに楽しみながら韓国語を覚えていきましょう♪♪
facebook始めました!



韓国と言えば、
焼肉?ショッピング?化粧品?
いやいやそれだけじゃないよ!
みんなの知らない韓国を写真等で紹介します。

その名も
韓国旅行のええとこガイド

遊びに来てください♪
K-POPラジオ♪


自動再生しないように設定を
変えました。ラジオを聴きたい
ときは再生ボタンを押してください^^

ラジオの使い方・設置方法は
こちらを参照してください^^
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
コココリアン
性別:
非公開
趣味:
韓国に関すること
自己紹介:
・2002年
韓国人歌手BoAのファンになる
・2006年
韓国語の勉強始める
・2007年
ハン検5級・4級合格
3週間の短期留学に行く
・2008年
1年間の留学に行く。
留学中、韓国語能力試験4級(中級)合格
・2009年
春に韓国語能力試験5級(上級)合格
秋にハン検準2級合格
・・・その後、勉強という勉強は特にしていません(笑)

※韓国語能力試験は1級から始まり、6級が上級です。
時計・訪問者数・???
どこから来たの~?

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




예를 들어, 6시쯤에 일어나기도 해요.

예를 들어, 6시쯤에 일어나기도 해요.
[예를 드러, 여섯씨쯔메 이러나기도 해요]
 
 
このフレーズ自体は普通滅多に言わないですが、
よく聞く文法を寄せ集めて例文を作ってみました。
しっかりと勉強してください。
 
では、分解します。
 
예를 들어 = 예(例)+를(~を)+들다(取る、持つ、挙げる)の連用形
 
6시쯤에 = 6+시(時)+쯤(ぐらい)+에(~に)
 
일어나기도 해요 = 일어나다(起きる)の語幹+기도 하다(したりもする)の해요体
 
 
それでは、3つほど解説します。
 
一つ目は、예를 들어です。
まず直訳をしてみましょうか。
「例を取って/持って/挙げて」ですね。
なんとなくわかると思います。
 
つまり、何か例を挙げて言いたいときの前にいうセリフということですね。
日本語では、どんな言葉に該当するでしょうか?
 
そうです。
「例えば」ですね。
 
また、“예를 들어”は“예를 들어서”ということもできます。
というか、もともと“예를 들어서”ですが、
서”を省略して“예를 들어”と言っているんですね。
 
一般的に“連用形+”は “”を省略できます。
なので、“連用形”でも“連用形+서”と同じ意味をなすんですね。
 
ということで、
예를 들어”でも“예를 들어서”でも全く同じ意味で「例えば」です。
 
 
二つ目は、です。
日本語訳は、先述の通り「ぐらい」です。
 
と、ここで少し考えてみてください。
「ぐらい」と訳される韓国語って聞いたことありますよね。
 
例えば、“약”や“정도”です。
정도”についてはこれまで解説済みなのでここでは割愛しますが、
普通、“”ではなく、“정도”をよく使うと解説しました。
 
そしたら今日の“쯤”は一体何者なのか。
わかりやすく結論からいいましょう。
 
ニュアンスは「だいたい」です。
 
というのも“쯤”の用途は、数字だけではないんですね。
時間や場所に付いて、「たいだい」の程度を表す単語なのです。
 
数字に関しては特に時間に付き、
さらに場所に関しても使えるという特徴があります。
 
細かいことを言うと、もう少し多様な用途で使えるのですが、
頻度的にも本当によく聞く表現としては上のような特徴があります。
 
今日のフレーズは時間とともに使っていますよね。
「~時ぐらい」というときが、一番多いです。
 
また、場所に関しても使えるということですが、
これは“약”や“정도”との最大の相違点です。
 
を挙げてみます。
서울역쯤에서 만나자. (ソウル駅付近で会おう。)
어디쯤 있을까. (どこらへんにいるかな。)
 
日本語に訳すときは変則的になりやすいので、
쯤”は「だいたい」というニュアンスだということだけ
覚えておいて、場面場面で臨機応変に訳してください。
 
쯤”と“약”や“정도”の違い、
つまり、特に時間と場所に関して使うということは
しっかり覚えておきましょう。
 
 
最後三つ目は、“-기도 하다です。
文法ですが、丸覚えしちゃってください。
 
といってもなにもない状態からだと、
スッと頭に入ってこないので、ちょっとだけ補足で解説をします。
 
“-기도 하다”の前は動詞の連用形が来ますが、
“動詞の連用形+기”という表現はご存知でしょうか?
そんな難しくないので、聞き流してもらっても結構です。
 
“動詞の連用形+기”とは、動詞の名詞を意味します。
つまり、この“기”は動詞を名詞化させる役割があるんですね。
「~すること」と訳します。
 
今日のフレーズの일어나다を例に取ると、
일어나기”とすることによって名詞化され、
「起きること」という意味になります。
 
どんな動詞でもこのようになるので、例文は不要かと思いますが例えば、
가기”は、「行くこと」
먹기”は、「食べること」
달리기”は、「走ること」
のように言えます。
 
そして“-기도 하다”の表現では、
“-기”の後ろにが来ていますよね。
これはみなさんもご存じの通り「~も」という意味です。
 
よって、“-기도”は直訳は「~することも」という意味になるんですね。
さらに“-기도 하다”に“하다”が付いていますので「する」を付け足すと、
“-기도 하다”は「~することもする」という直訳になります。
 
なので、“일어나기 하다”は、「起きることもする」と言えます。
 
しかし、やっぱり日本語では不自然ですよね。
しっくり来るように意訳すると、
일어나기 하다は「起きたりもする」がぴったりだと思います。
 
ということで、“-기도 하다”は「~したりもする」と訳されます。
 
先ほどの例も以下のように訳せます。
가기도 하다は、「行ったりもする」
먹기도 하다は、「食べたりもする」
달리기도 하다は、「走ったりもする」
 
 
今日の解説は以上です。
これらのことをすべて頭に入れて今日のフレーズを訳してください。
もう説明しなくてもいいですよね?
 
 
それでは今日のフレーズは、
 
예를 들어, 6시쯤에 일어나기도 해요.
          = 例えば、6時ぐらいに起きたりもします。
 

でした。



다시 그 곳에 가게 되면 마음이 좀 이상할 것 같아요.

다시 곳에 가게 되면 마음이 이상할 같아요.
[다시 그 고세 가게 되면 마으미 좀 이상할 껏 까타요.]
 
 
今日は長いようで、一つ一つの単語は簡単です。
分解します。
 
다시 = また、再び、もう一度
 
곳에 = 그(その)+곳(場所、ところ)+에(~に)
 
가게 되면 = 가다(行く)+게(~く、に)+되다(なる)+면(~たら、れば)
 
마음이 = 마음(心、気持ち、思い)+이(~が)
 
 = 조금(ちょっと、少し)の縮約形
 
이상할 같아요 = 이상하다(変だ)に未来の推量を表すㄹ것 같다が付いて、
                さらに해요体にしたもの
 
 
今日は2つ解説します。
 
まず1つ目は、-です。
この“-게”、感覚でわかるようになればなんともないのですが、
ちょっとばかしややこしいので頭の整理して覚えてください。
 
“-게”は2つに分けることができます。
 
一つは、「様態」を表します
形容詞や存在詞の語幹に“-게”を付けて、他の用言を説明します。
 
つまり、形容詞・存在詞の副詞化ですね。
用言を修飾できる形にするときに“-게”を用います。
 
具体的には、
예쁘게 피다. (きれいに 咲く。)
바쁘게 지내다. (忙しく 過ごす。)
재미있게 놀다. (楽しく 遊ぶ。)
 
したがって、日本語訳は「~く、に」となります。
 
 
もう一つは、「変化」を表します。
形容詞以外の用言と結合した場合です。
日本語訳は、基本的には「~ように」です。
 
今日のフレーズは“-게”の前が動詞なのでこれですね。
 
가다の語幹に“-게”が付いています。
なので、日本語訳は「行くように」ですね。
 
そして、「変化」を表す“-게”の場合の特徴はもう一つあります。
“-게”のあとには普通、되다が続きます。
 
つまり、- 되다とすることによって、
「~ようになる」という表現になります。
今日のフレーズもそうですよね。
 
ただ、「~ようになる」と直訳しても
日本語として不自然になることの方が多いので、
適宜意訳してください。
 
例えば、今日のフレーズで言えば、
「行くようになったら」→「行くことになったら」
ですね。
 
ちなみに考えてみたら特に- という言い回しは
結構多いですね。
 
セット覚えておくといいと思います。
「~ようになったら/なれば」→「~ことになったら/なれば」
 
ただし、もっと日本語で自然な表現にしようとすれば、
普通に「~たら、れば」のみで訳した方が、
しっくりくることの方が多いかもしれません。
まぁ、自分が理解する分にはどんな訳であっても、
ニュアンスさえ理解できていればいいので、
やっぱり適宜好きなように訳していただけたらと思います。
 
 
さて2つ目は、ㄹ것 같다です。
たぶん過去に解説済みだと思います。
ここでは簡単に解説します。
 
“것 같다”の部分が推量を表すと考えてください。
日本語訳は「~だろう」ですね。
 
そして、その前に来る今回では“ㄹ”の部分が
言いたい時点によって変わります。
過去・現在・未来ですね。
 
当然今回はなので、未来ですね。
であれば、現在です。
であれば、過去です。
 
日本語では、現在でも未来でも表現は一緒です。
現在のことを言っているのか、未来のことを言っているのかは
文脈で判断します。
 
なので、韓国語の勉強の際にはちょっとこのへんで
躓く人もいるかと思います。
 
ただこの部分に関して英語に似ていますよね。
英語の“will”が韓国語の“ㄹ”に当たると考えれば、
理解は早いかもしれません。
 
過去は明らかなのでわかると思いますが、
現在と未来に関しては慣れるまで難しいと思うので、
しっかり頭の中を整理して覚えてください。
 
 
ということで、今日のフレーズを用いてなぜ“ㄹ”(未来)なのか
解説してみます。
 
今日のフレーズを日本語訳しますね。
 
まず前半は、「またそこに行くことになったら」と訳せます。
もう分かると思いますが、「なったら」と仮定の表現です。
つまり、過去でも現在でもありません。
仮定なので実際には(まだ)行われていないことです。
そして、もしそれが行われるとすれば、当然未来に行われます。
 
よって、文章の末尾は未来形になるのですね。
「気持ちがちょっと変になるでしょう。」と訳せます。
 
ご理解いただけましたでしょうか?
 
 
 
最後に一つだけ付け加えておきます。
先ほど今日のフレーズの日本語訳をしましたが、
日本語としてちょっと変ですよね?
特に後半部分はあえて直訳したのですが、
どうでしょうか?
 
「またそこに行くことになったら、気持ちがちょっと変になるでしょう。」
 
そうですね。
「ちょっと変な気持ちになるでしょう。」と言った方が、
日本語として自然ですね。
 
こんなところにも日本語と韓国語の表現の違いが出ています。
韓国語の表現に慣れていきましょうね。
 
 
 
それでは、今日のフレーズは、
 
다시 곳에 가게 되면 마음이 이상할 같아요.
=もっかいそこに行ったら、ちょっと変な気持ちになるでしょう。

 
でした。






하나도 안 닮았어.

하나도 닮았어.
 
 
今日は簡単です。
ちゃちゃっと覚えちゃってくださいw
 
 
では、分解します。
 
 
하나도 = 하나(ひとつ)に助詞도(~も)が付いたもの
 
   = 動詞の前に付いて否定を表す
 
닮았어 = 닮다(似る)を過去形닮았다にして、해요体の요を取ってタメ語にしたもの
 
 
では解説をしていきます。
 
まず、하나도です。
直訳通りで、日本語と使い方は同じ。
 
他に、例を出すと・・・
 
하나도  무서워. (ひとつも 怖くない。)
 
動詞が変わっただけですね。
つまり日本語でもそうですが、“하나도”のあとは普通否定形が続きます。
係り結びってやつですかね。
 
あるいは、こんな言い方もありますね。
 
하나도 없어. (ひとつも ない。)
 
そのまんまですね。
要は、日本語の「ひとつも」と同じと覚えておいてください。
 
 
 
次に、今日のテーマである、닮았다です。
実は、この単語は韓国語と日本語の間に微妙な違いがあって、
ちょっとややこしいです。
 
もちろん原形は、“닮다”です。
日本語訳は「似る」です。
 
 
さて、今日のフレーズですが、
先に正しい訳を言っておきましょう。
 
「ひとつも 似ていない。」
 
否定形だと比較がちょっとややこしいので、
否定の形を肯定に直して、「似ている」で考えます。
 
 
で、ここで「似る」と「似ている」で韓国語が違うということに注目してください。
 
整理すると、
“닮다” = 「似る」
“닮았다” = 「似ている」
 
ということは、「AはBに似ている」ってなんて言うのかと言うと、
 
를 닮았다.
 
と言います。
「~に」は、韓国語では“-를”を使うということも注意しないといけないですね。
 
 
以上のように、
「似ている」を韓国語で言うと、“닮았다”のように過去形になる
ということを覚えておいてください。
 
 
 
さて、さらにもう少し勉強をしましょう。
上に書いたのは、文章の最後に「似ている」が来るときでした。
 
では、文章の途中や連体形で使うときは、どうなるでしょうか?
こんなときも全部過去形で表現をするのか?
 
 
次の日本語を韓国語に直してみてください。
 
「AとBは、似ている点があるでしょうか?」
 
「似ている点」という部分ですね。
“닮다”という動詞が“점”という名詞を修飾しています。
普通、動詞を現在連体形にすると、“-는”が付きます。
つまり、“닮는 점”ですね。
 
どうでしょう?
 
実は、不正解です。
このような表現はしません。
 
正解は、“닮은 점”です。
つまり、“닮다”を形容詞として見ているんですね。
「似ている」は状態を表しているので、形容詞的に扱います。
したがって、「似ている点」は“닮은 점”と言います。
 
例文全体を訳すと・・・
는 닮은 점이 있을까요
となりますね。
 
 
もう一つ例文を出します。
 
「お母さんととても似ているからいつも見間違いそうだ。
 
「似ているから」という部分です。
理由を表す「~から」という表現は、韓国語にもいくつかあると思いますが、
ここでは“-아서/어서”を使って見ましょう。
 
 
復習すると、「似ている」は過去形を使うのでしたね。
となると、“닮았어서”となります。
 
はい、間違いです。
 
“-아서/어서”の前に来る動詞は、過去形は使わないという文法があるからです。
 
なので、いくら過去の意味を表したくても「語幹+“-아서/어서”」です。
その部分が現在形なのか、過去形なのかは文脈から判断するしかありません。
あるいは、違う表現を使うことになります。
 
ということで、正解は、“닮아서”です。
 
よって、例文全体を訳すと・・・
엄마를 많이 닮아서 항상 잘못 보겠어.
となります。
 
 
ややこしいですが、しっかりと覚えてください。
 
 
 
あと、最後に補足だけしておきます。
めちゃくちゃ「似ている」と言うとき、
この“めちゃくちゃ”の部分ですが、いろんな単語を使ったりします。
よく耳にするものを挙げておきます。参考にしてください。
 
많이 닮았다.
너무 닮았다.
완전 닮았다.

 
 
 
今日のフレーズは、
 
하나도 닮았어. = ひとつも 似ていない。
 
でした。




다들 도와 주신 덕분이에요.

다들 도와 주신 덕분이에요. [다들 도와 주신 덕뿌니에요.]
 
 
今日はちょっと長いですw
さっそく分解します。
 
 
다들 = みんな
 
도와 = 돕다(助ける)の連用形
 
주신 = 주다(くれる、あげる)の語幹に尊敬の意を表す시が付いて
       さらに次の名詞に修飾するために過去連体形となってㄴが付いたもの
 
덕분이에요 = 名詞덕분(おかげ)に指定詞이다が付いて、해요体になったもの
 
 
それでは解説を始めます。
今日は何個か言いたいことがあります。
 
まずは“다들”。
“다”を名詞的に使ってそれに「たち」とか複数を表す“들”が付いたものです。
日本語訳としては「みんな」です。
 
そこで、類似単語があるので、少し整理します。
“모두”はご存知ですか?
“모두”もほとんど“다”あるいは“다들”と同じ意味です。
そのときの状況、使う人の癖とかで使いわけ
されてるんじゃないかなーと思います。
“모두 같이”とも “다 같이”とも言いますし。
 
あとは、“전부”です。
これは漢字語ですね。
そのまんま「全部」です。
ですので、「みんな」という意味では使えないですね。
 
 
さて次は“다들”の次の部分です。
先に言わなければならないのは、“돕다”は変則活用であること。
活用に気を付けてください。
 
それで、“돕다“の後ろに付いているのが、”주다“です。
動詞の連用形+주다で、「~してあげる、~してくれる」
という意味になります。
表現の仕方としては日本語と一緒ですね。
 
で、どっちかと言うと文脈で判断して、
今回は「~して○○たおかげです。」と言っているので、
「~してくれる」が正解ですね。
 
 
最後に、“덕분이에요”の部分に移りますが、
先ほども言ったように“덕분”は「おかげ」です。
“덕분”は名詞なので、その前の動詞は修飾するためには
連体形にしなければなりませんね。
 
尊敬を表す시が入っているので、ちょっとややこしいですが、
要は、動詞の連体形の種類として
現在連体形は-는
過去連体形は-ㄴ、-은
があるわけで、
 
この動詞には받침(パッチム)がないので、
-ㄴが付くのが正解
です。
当然시には받침はないですからね。
 
話を戻して、“덕분”は「おかげ」という意味で、
それ以上言うことはないのですが、
「おかげ」というのはいい意味ですよね?
 
日本語でもそうですが、
韓国語にも反対の意味の単語があります。
 
「~のせい」ですね。
“탓”という単語です。
これも名詞なので、使い方は“덕분”と同じです。
 
“너 탓이야!”と言うと、
「お前のせいや!」という意味になりますね。
 
あまりいい単語とは言えないので、
できるだけこの単語は使わないようにしましょうw
 
最後にもう一つ。
“~떄문”です。
多少意味も使い方も異なるのですが、
「~のために失敗してしまった」とかっていう使い方が
日本語にもあるように、韓国語でも使います。
“~때문에 실패해 버렸다”ですね。
 
 
以上で今日の解説は終わりです。
 
一つのフレーズでも学べるところは多いですね。
こうやっていろんなことと関連付けていくと、
理解は早くなるし、すぐに習得できます。
 
 
それでは、今日のフレーズは
 
다들 도와 주신 덕분이에요. 
      = みんな助けてくださったおかげです。

 
でした!





딱 내 스타일이야.


딱 내 스타일이야.   [땅 내 스타이리야]
 

道を歩いていたらつい言ってしまうセリフですね~
 
言えるように覚えてみてください。
 
 
分解します。
 
  =  ぴったり、ちょうど、完全に
 
  =  私の
 
스타일이야  =  스타일(スタイル)+이(다)+야
 
 
上の個別の訳から直訳してみましょう。
 
「ちょうど 私の スタイルだ」
 
ですね。
 
まぁこんな感じです。
 
 
では、今日のフレーズの解説をします。
今日は2つで、
一つ目は“딱”
二つ目は“스타일”です。
 
 
まず“딱”ですが、
上でも言いましたが、
「ぴったり、ちょうど、完全に」という意味の副詞です。
 
正確に言えば多義語なので、
状況・ニュアンスによっていろんな訳語がありますが、
よく使う意味としては上の訳が多いです。
 
簡単な例を出すと、
 
バス停に着いて振り返ったらちょうどバスが来たっていうとき、
“딱 버스 왔네!”(ちょうどバス来たね!)
と言います。
 
友人と遊んでてごはん食べようってなったとき、
あんまり高いものだとお金足りないかもと思って
財布を見てみたら1万ウォンしか入っていなかったとき、
“딱 만 원밖에 없어...^^;”(ちょうど1万ウォンしかない...^^;)
と言います。
 
 
以上のように、副詞なので文章の中で使うこともできますが、
単独で使うこともできます。
 
“딱이네!”etc.
「ちょうどだね!ぴったりだね!」
と訳せます。
 
たまに日本語では訳しにくい場合もありますが、
それは感覚で意味を捉えてください。
そもそも“딱”のような副詞は感覚的なものですからね。
 
“딱”という単語は結構使われるのでぜひ覚えておいてください。
逆にこういう単語をさらっと言えたら
韓国人に間違えられるかもしれないですよw
 
 
では次に、“스타일”です。
発音からもわかるように英語のstyleです。
日本語で「スタイル」という単語を使うときは
どんなふうに使うでしょうか?
 
「生活スタイル」とか「スタイルがいい」とか・・・
そんなとこでしょう。
 
しかし、韓国語では違います。
少なくとも日本語の「スタイル」という意味で
“스타일”という単語使っているのを聞いたことありません。
 
もしかしたらたまにそのような意味で
使ったりするのかもしれないですが、
それよりも使われる意味があります。
 
私はこの意味でしか聞いたことはないんですけどね。
 
それは、日本語でいう「タイプ」です。
そうです。
「自分の好み」という意味での「タイプ」です。

この訳を聞いて今日のフレーズの真の意味がわかったと思います。

 
具体的な例を出してみましょう。
自分のタイプの男の人が立っているのを見つけたとき、
“저기 서 있는 남자 딱 내 스타일이야.”
「あそこに 立っている 男 完全に 私の タイプや」
 
このように使います。
“딱”の訳がちょっと日本語に直すと違和感があるのですが、
ニュアンス的には「ぴったり、ちょうど」という意味です。
ここでは「完全に」と訳してみました。
 
もう一つ例を出してみましょう。
今度は相手にどんな人がタイプか聞いてみます。
“좋아하는 스타일이 어떤 거예요?”
「好きな タイプは どんなんですか?」
“어떤 스타일을 좋아하세요?“
「どんな タイプが 好きですか?」
 
言語なのでいろんな表現の仕方がありますが、
例としてこんな使い方もあります。
 
韓国語の“스타일”は、「タイプ」という意味
使うということは覚えておいてください。
 
 
以上のことから今日のフレーズの訳はいいですね。
 
 
それでは、今日のフレーズは
 
딱 내 스타일이야.  =  ちょうど私のタイプや
 
でした!








忍者ブログ [PR]

presented by 韓国語のよく聞くフレーズ @韓国語無料教材





PR